山セラピストの瞑想登攀
journey of self-discovery
Home
ホーム
MyStyle
Photos
Profile
HerStory
2023年8月7日月曜日
【心理学】 実験台 × 頼りにならない
前のクライミングパートナーの夢
を今日は見た。女性を連れてきており、自分が登った後、私がその女性にビレイされてリードしないといけないらしかった…
わー、私が実験台…
と思って、やばー、家にカム取りに帰ろうと思って、岩の隙間に合いそうな番手低めのカムを選び、選んでいたら、弟が漫画本を読んでいたので、姉のピンチに付き合えと言ったら、漫画から顔を上げず、
頼りにならねー
っていう夢だった。
私が実験台 × 弟、頼りにならねー
これこそ、クライミングで私に起きたことだろう…
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【心理学】被害者としての自分を知る
■ ”被害者としての自分を知る” 事例: 師匠が、私がラオスで、急速上達して帰ってきたら、ものすごく不機嫌になり、そのあと行った韓国アイスでは、駄々っ子状態で、かなり大変だった。 経過: その事件は、私にとって、不可解、で、長らく謎であり、その謎ときに私の持ち前の好奇心は向けら...
【心理学】かたき討ちなのか?
■ 姉ちゃんが敵を取ったどー、かもしれない 屋久島フリーウェイ(昔の日本最難)を登れることが自慢の時代錯誤感のある、価値観の九州で、前に組んでいたクライマー(くまちゃん)が、支点崩壊が怖いと言って、どうもバカにされたらしいんだが… 結局、九州クライミングのていたらく程度を暴く結果...
【学習】人生脚本の書き換え
13のビリーフと5つのドライバー 1)ビリーフの例 休むと罪悪感 ← 完璧であれ 2)人生脚本 ・うまく行かない交流でも続けようとしてしまう ・子供は忠実だから続けてしまう(大人は忠実ではなくてもいい) 3)治し方 例:完璧さって今の私に必要? ・目の前の選択肢を、今ここに照ら...
0 件のコメント:
コメントを投稿